カッコイイですなぁ
完成して、さぁこいれから・・・だったのですが、嫁ぎ先が決まってしまいました。
キミと行った、五月の名古屋は忘れないょ
さて、BUELLですが・・・
懐かしい・・・
結局1度だけツーリングに行っただけでカスタムが始まりました。
本格的に着手してから約半年、遂に完成が目前です。
順次アップして行きたいと思います。
新潟では金環日食は見えませんでしたが、部分日食は見えました!
ダンボールに穴を開けて、日光を取り込むと、床に映し出されるということで…
へ?どこ??って言いたくなるくらい、ちぃ~っちゃいけど…見えたのだ!!
寺泊水族館の人気者!
うみがめーーーー!
なかなかワイルドだぜぇ~
おいしい水、飲めます。
おいしいお湯、も飲めます。
水道水との違いを実感してください。
違いのわかる男・・・になれるかなぁ?
初詣には行きましたか??
今年は元旦に越後一宮「おやひこさま」こと弥彦神社へ行きました!
新潟県民に「おやひこさま」は女の神様だと思われているようですが、
いえいえ、男なんですよ。おじいちゃんなんです!
なぜ女の神様という噂が広まったかというと、
江戸時代の頃、地元の男性が温泉街へ遊びに行くとき、奥さんがついてこないよう、
「おやひこさまは女の神様なので夫婦で行くとやきもちをやく」
と嘘をついたのが伝わっているようだとか・・・
男性諸君!嘘をついちゃ~いけませんよぉ!